今後の出演情報
公演名: 沢井箏曲院創立四十五周年記念 関東支部演奏会
日時 : 2025年2月23日(日)13:15開場/14:00開演
場所 : 紀尾井ホール
※チケットのお求めはこちら:
チケットぴあ
会場一杯の方々が見守る中、杉田礼リサイタル(vol5)結音~心と心を結ぶ音~を無事終えることが出来ました。箏に魅了されて半世紀。これからも箏の音色を大切にして、精進していきたいと想います。
皆様今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

過去の出演情報
令和1年(2019年)5月 | 北の会 |
令和1年(2019年)8月 | 沢井箏曲院40周年記念コンサート 関東支部 |
令和1年(2019年)11月 | 沢井箏曲院40周年記念コンサート 北海道支部 |
令和3年(2021年)4月 | 第5回桐の響演奏会 |
令和3年(2021年)11月 | 第45回市川三曲協会定期演奏会 |
令和4年(2022年)11月 | 第46回市川三曲協会定期演奏会 |
令和4年(2022年)11月 | 杉田礼リサイタル VOL4 |
令和5年(2023年)11月 | 春季三曲名流演奏会(日本三曲協会主催 国立劇場にて) |
令和6年(2024年)10月 | 杉田礼リサイタル VOL5 |
プロフィール
18歳で箏を始める。1985年、沢井忠夫氏の音楽に出会い、衝撃を受け、師事する。1991年から、夫の赴任に伴い、シンガポールに移住。箏を一時中断する。しかし、箏への情熱が再び募り、帰国後、沢井一恵氏に師事する。1997年、全国筝曲コンクール大阪市長賞。その後2000年より3年間、再度、シンガポール在星中、現地の人々に箏の音楽を伝えたいという思いから、沢井一恵氏を招いて初リサイタル(日本大使館主催)。また、ミャンマー公演(国際交流基金主催)、ハワイ公演等、海外にて演奏活動多数
音楽通して、皆の心を一つに結びたい、をテーマに「結音の会」を結成。2014年4月、第2回、リサイタル(岡山市)、9月、第3回リサイタル(松戸市)。2016年桐朋学園芸術短期大学音楽専攻へ一年間科目履修、その後入学、野坂操寿、滝田美智子、花岡操聖各氏に師事する。
現在、沢井一恵、沢井比河流両氏に師事、沢井箏曲院師範、日本三曲協会会員、市川三曲協会会員、桐の響会員、岡山県岡山市出身
お問い合わせ